第2波に備え

テイクアウトで。

コロナ以前もホームパーティーの時代になるというのはかねがね僕は言ってきたし、そう思っている。コロナになってさらに家での過ごし方や人との集まり、会合は加速化すると思われる。飲食業も当然であるが、コロナの最中、今、ネクストにどう手を打ち、事業を展開するのかを考える必要がある。もちろん資金計画もそうである。飲食店などは開業から3類の仕出しの許可は創業時に薦めている。構造上、仕出しの許可ができる店舗と出来ない店舗があるが、できるように設計し、事業展開する。販売チャンネルを増やしておくことだ。コロナと食中毒の問題を混在する人がいるが、それはまったく別の問題で、コロナ苦境下においても、ダメなものはダメなのだ。事業者の経営もどうしていくのかはこれからより一層考えることが増えよう。この前、とてもおいしかったので、また黒焼 (広島市中区幟町)のオードブルをテイクアウトした。広島市内の仕事があったので、朝電話して、なんとか即席で作って下さった。見事なものである。味もかなりうまいし、子供たちがガツガツ食べて、あっという間だった。うまいものは子供もよくわかっている。テイクアウトは第二波で増えるだろうと思う。家庭料理もいいが、たまには外食でと思うこと、あるのではないだろうか。

緊急事態宣言はいかに

コロナ感染者拡大どうする?

第二波とも言われるが、かなりの感染者数が拡大している。僕個人の考えで言えば、すぐにでも都市圏は止めるべきだ。経済との両立もわかるが、経済を立て直す前に転がり落ちるのではないか。マスクを配るとか、テレワークをして、GOTOキャンペーンをどんどんやろうとか、もう無茶苦茶である。情報が錯綜し、何が本当か、何が優先順位かがわからない。コロナの時代になったのは仕方ない、いややりようがない。だから今、やれることをやる。これしかないわけで、封じ込めないと医療崩壊も目に見えている。もちろん僕らも最大限の予防を続けるべきだ。取り返しのつかない前に、決断をしてほしい。地方の自治体の長の方がリーダーシップがあるようにしか見えない。他人事で進んでいる日本国、どうする?これから。

農家も大変だ

天候不順の影響

毎年、この時期になると、とうもろこし農家に行く。週末に行こうとしたが、この天候不順で早めの方がいいとのことで訪問させていただいた。日照りのなさ、雨が続くことによる農作業の遅れなど、いろんな作物に影響を及ぼしている。ニュースでも取り上げられているが、野菜の高騰はすさまじいものである。倍以上の価格になっているものもある。カット野菜の会社などは高騰した野菜はもちろん野菜が集まらないということもあるようだ。飲食店の仕入れも心配、食卓にも影響大。農業も天候に左右されるので、露地栽培のものなんかはやはり怖いなと思う次第。少し農家も回って話を伺っていきたいと思う。

減価償却の思い出

会計の素人

僕も会計に携わってから、長い時間を経過したが、最初のころ、減価償却というものがよくわからなかった。また減価償却という言葉を聞くだけでアレルギーというか、いやなワードだった。当然のごとく、会計税務に携わる以上、減価償却から逃げれるどころか必須である。わからなかったのが、現金があるかないかということを念頭に置くと、減価償却の概念はドロップキックのような横やりというか、お金がでないのに、費用化する。経営者と話していても、昔の僕がわからなかった点と同様な出来事はしばしばある。わからないことは素直にわからないと言ったほうが後々、いいと思う。僕は話しやすいようにわからないことはわからないと素直に言おうというルールを設けて、仕事をする。減価償却にはその点で思いで深い概念である。大人になると、物事をいいにくくなる。こんな話をふと思い出したので、少しつづってみた。

 

コロナと経済の両立

悩みどころではあるが・・・

4連休。毎年、家族での夏の旅行をこの連休で確保しており、さんざん悩んだ挙句、熊本へ強行した。コロナ感染者がどんどん増えている最中、GOTOキャンペーンならぬ人の移動の促進を政府が進める。気を付けながらどんどんやれという他人事のような感じであるが、今回、たまたまコロナ前から予約していた熊本は今回、被災もあったので、殊更、経済での支援も込めていったわけだ。天候に恵まれなかったのが、残念であるものの、十分に楽しめた。写真の熊本城はかねがね行ってみたかった場所である。復旧まであと20年はかかるようなことを言っていたが、とても立派な城。大人になってから子供たちも行ってみればと進言した。あれはダメ、これはダメと言えば、何も動けない。ほんと考えどころである。経済も回さないといけない。緊急事態宣言もほんとに考えるべきではないかと思うが、果たして。自己責任はむなしく響くが、個人的にはいい気分転換にはなった。

過去のドラマ

どのように受け止めるか

この前、やまとなでしこという昔のドラマの特集をやって、好評だったと聞く。僕も少しだけ見たが、色褪せないというか楽しく視聴することができた。何がいいのかと考えたところ、最近のドラマはストーリーが複雑になりすぎであったり、どこか人間の深い部分が伝わらない(伝わりにくい)のか、なんかそんな印象を受け止める。正直、ゆっくりドラマを見るといった時間に恵まれないが、何か訴えるものがあるような気がする。このドラマで言えば、金と愛ということになろうが、あれこれ考えることもある。20歳と40歳の違いでもだいぶ受け取り方は異なるだろうし、時代も違うが・・・・。改めて考えると、ドラマを見るだけ昔は余裕があったということ。まあそういう時間が欲しいなと思う一方、YOU TUBEなどの媒体からテレビの衰退も事実としていえると思う。テレビではなくてもという時間の取り方も変わっているという意味でも。過去のドラマも今見ると、違うのではないかと思う。

経営者に分かりやすく

人に説明する

決算書を作成し、決算書を読む。決算書は読み取れているのだろうか。貸借対照表の意味は?損益計算書では何がわかるのかなど、基本的なことをわかりやすくかかれてある。特にキャッシュフロー計算書の説明は、僕自身は気に入っているが、わかりやすいではないかと思う。学術研究もしているせいで(おかげで)、比較的、学者先生のお堅い本を読むことが多く、こうした一般書を読むことが少ない。しかし、普段は中小企業の皆さんと接することから、このようにわかりやすく物事を説明できる能力が必要である。会計クイズなどSNSでもあるようだ。会計がよくわかっている人もそうでない人も、一読をお勧めする。

 

自転車

長女のおねだり

休日、少しゆっくり家にいると、自転車に乗りたいと長女がおねだりをする。近くの公園でも行こうとも思ったが、ヌマジ交通ミュージアム だと自転車もできるしということで足を運んでみた。コロナの影響か人も少なく快適に過ごせたわけだが、自宅から高速に乗ると30分程度でここには着く。スマートインターの沼田ICの乗り降りは大変便利。安佐動物公園に行くにも便利であろう。ここは鉄道や乗り物の展示などもしているが、自転車遊びもできる。そしてクラフトなども催しも多く企画しているので、子育て世代にはいい場所ではないか。費用もそうはかからないし。それにしても、長女に言われると弱いところだ。真ん中のせいか、性格か遠慮がちのところがある。なので、できるだけ子育てにおいては平等にと思いつつ、なかなかそうもならないのが子育てかもしれない。

日本中小企業発展協会

久しぶりに稼働

代表の交通事故や事務局長の死去など、いろいろあって止まっていた日本中小企業発展協会。打ち合わせを代表と久しぶりにしました。昔は商工会議所で講演もやった経験もあります。中小企業の支援をそれぞれの専門家の知恵を結集し、支援していこうとするもので、全国いろんな拠点があります。中小企業診断士が代表で、経営を作る・立て直すなど、経営のプロです。もちろん税理士や弁護士、会計士、労務士などたくさんの専門家がいますが、経営者にわかりやすくという点でとても代表は優れていると思います。成員としては、私の領分で活動しますが、経営者への伝え方で変わると思いますので、協会のよさも自分の業務に血肉化させていきたいと思います。HPは更新中ですが、少し覗いてみてください。

再会

SNSでは近くても

SNSはいいこともある。疎遠になっている人や遠くにいる人が身近に感じ、情報を得ることができる。昔であれば、会ったときに元気?とか聞くことがあっても、元気そうでとかご活躍のようでとか何らかの情報を先に得ていることがある。それもあって、直接のその人に会っていなくても、会っていたような感覚に陥る。どちらがいいかはよくわからないが、メリットもデメリットもあると思える。その情報を得て、ある人が近所に住んでいることが分かり、じゃあ食事でも行こうとという話で食事をした。8年くらいは会っていないが、そのブランクは感じなかった。それぞれの家庭の事情もあったり、今の環境であったりとやはり知らないこともある。みんな苦労している。SNSの写真は一場面。切り取られるわけだ。だからいいイメージも悪いイメージもつきやすい。直接会ってしゃべる時間はとてもいい。なかなか忙しくしているので、今日空いてる?という感じで、空いていればまたご一緒したいと思う。*写真を撮り忘れているので、写真はイメージで。