子育て

葛飾区いいぞ!

明るいニュース

車の中でTVを見ていると、葛飾区が修学旅行費を無償化にするという。そして、諸費も無償化という流れのようだ。素晴らしい!修学旅行は一気に請求が来る。子供は楽しみにしているのだが、家計がしんどいところは行けないので、学校で補習をするということも取り上げられていた。少子化対策だの言うが、こういうニュースを見るとうれしくなる。他の自治体も追従してほしい。まあ住んでいるところは、スタバだのなんだのというのがあほらしくて付き合う気にもならない。民度への問いかけか。葛飾区、いいぞ!

 

諸費という徴収

お金の徴収法

子供の通っている諸費である。まず気に入らないのが、PTA会費。ほんと無駄でこうやって強制徴収をする。次に学年費、これはなんだ?なぜ徴収する必要がある?先生の飲み代か?と思う費目である。これが毎月のように教材がいるだのなんだのと通知がくる。子供が学ばせてもらっているのだから、仕方ないとは思うが、いらないお金まで徴収するのはどうか。最後決算の報告は複式簿記ではない。単式簿記を活用しているので、不正があってもわからない(一応、僕は会計学の先生である)。怪しいとかなり思っているが、あまり言うと子供のこともあるしと思うから困ったものだ。給食費においては、国が無償化ということも言っている(住んでいる首長は給食費無償化を公約にして当選したが、実行されていない)のだから、その可能性は少しはある。ただこの諸費も同じようにお金が出るのなら、ここは市町村の支援をしたらどうか。完全無償とはいかなくても、3,000円程度でも。内容見ると、ドリルとかいるものだろう。なくては困るが、それを払えない人(就学援助金はあるが、該当しなくてもしんどい人もいる)もいるだろう。だからこそ、PTAはいらない、学年費はいらない。何に使っているの?この通知書がくると、気分が悪い。拠出に関して、もう少し考えてみてはどうだろうといつも思う。

離婚について考える

現実的に思うことなど

先に断っておくが、僕自身は今のところ、離婚はないし、そのつもりもない。最近、離婚したという報告を受けた。縁があって結婚して、子供もできてと思うのだが、やはり夫婦間でいろいろあったのだろうからと思うので、踏み込めないのは現実だろう。今、離婚案件は3割くらいのようだ。つまり、極端に言えば3夫婦に1夫婦がシングルになる。ここで問題なのは、子供、財産分与である。財産分与も多くあればそれはそれで大変だし、子供はやはりずっとお父さんもお母さんも変えることはできない。結局、ずっと繋がっている。にもかかわらず、「離れたい」と思う気持ちが強いのだから、よほどである。僕自身も何度も思うこともあるが、それ以上に「幸せ」だと思うこともあるし、すべてがオールオッケーにはならない。これから社会がさらにカオスになっていくと思うので、結婚は最初からしない。離婚も増えるというようになってくると思う。ある人が僕に言ったことがある。「せっかく一緒にいるんなら、楽しんだ方がいい」と。そう、みんなそう思っているんだろうが、なかなかそうはならないのが人間である。何があるのかはわからないが、どうなろうとも「自分に与えられた人生」。最善に回答は自分になる。婚姻するのもしないも。離婚するのもしないのも。今の僕は「せっかく一緒にいるんなら」というところに帰着しているにかなと思うけれども。

悪化する出産環境、そして少子化

産科と少子化

子育て支援と産科の両輪をという記事を見た。1996年には分娩施設は3991施設あったが、2020年では2070施設となり、25年で約半数となっており、地方ではこの傾向は顕著とのこと。産婦人科医の問題や地域医療いろいろあるが、地域基盤が崩れてきているのは感じる。少子化対策にしても、まったく本気度は感じられない。財源もない。先送り。もうしないのなら、しないと宣言し、自己責任ですよとすべきである。やったふりはほんとに人を傷つける。そのような文脈を考えても、産科に対する政策も同様になるのではないか。確かに少子化と産科の問題は両輪で考えないといけないと思う。悪化する出産環境をどう整備するのか。人間がいなくなることはさらに悪い方向にしかならないと思うけどな、まずもって国力は落ちる。

自発的に生きる!

長女の動き

昔、長男がキャンプに行きたいと言い、小学校からもらってきたチラシを頼りに参加した。それを覚えていたのか、この度、長女も参加したいと言い、一人で参加。楽しかったと言って、無事帰ってきた。このプログラムは友達と行っても、グルーピングで知った人とは一緒にならないようになっており、「知らない」人たちで目標を達成できるようにしてある。体験をし、自分で問題意識を持ち、親元を離れて寂しさも知る。自分から行ってみたいという長女に拍手!長男がやはり皮切りで一度、行ったというのが大きい。長男も誉めるべきであろう。あとは次女である。母親への甘えが強い子だから、この子はこういうものにはチャレンジしないかもしれないが、一度は行ってみればいいのではと思うのだが・・・。子育ての道中にて。

家族サービス

数年前の記憶

8年前に木下大サーカスに連れて行っているようだ。一番下は、1歳だから覚えているわけないし、長女もそう。長男は覚えているところもあるようだ。今回、何となく行ってみたらどうかなと思い、家族で行ってみた。僕もオートバイは覚えていたが、やはり人間の記憶とは曖昧であって、そうは覚えていない。こういう興行も子供がいないとスルー。たぶん行くことはなかっただろうと思うが、結構楽しめたというのが本音である。サーカスもいいじゃんと思った次第。夏休みはアクセント。長い休みだから強弱つけながら、いろんなことをすると子供の素養になるのではないか。台風、地震ときな臭い。お盆休みに少し早めに予定を変えて参戦してみたが、それなりに楽しめるのではないかと思う。

夏の家族旅行

我が家の夏休み

猛烈な暑さの中、今年も家族での旅。今年はバリエーション豊かな内容で楽しむことが出来ました。家族でどこか行くとき、やっぱり楽しいし、子供いてよかったと思う最高の瞬間である。あんなにはしゃぎ楽しんでるのを見ると、幸せである。確かにお金もかかるが、経験、目で見るもの、触れること、これを重視しているので、ここから学びを深めてほしいと思うもの。だいぶ大きくなってきたので、好奇心もさらに増えて、しっかり育っているように思う。この時期、子育てには必要な動きではないかと思う。楽しい×興味深いなど、感受性を高める。いい夏になったなと思うよ、暑かったけど・・・・。

給食費無償化

6年で7倍だそう

先日、住んでいる町で「給食無償化」をセンターピンで公約して当選し、町長になったが、そうはならなかったということに苦言を呈したが、先日、文部科学省が実態調査結果を公表した。とすると、6年で7倍が自治体の導入事例となっているようだ。それでもまだ給食無償化には程遠い。無償化の目的は、子育て支援が90パーセント、少子化対策9パーセント、定住、転入の促進が5パーセント、食育の推進が3パーセントと続くようだ。財源では、自己財源が66パーセントのようで、自治体の財力が強いところができるのかと思うところ。実際、3人子供がいる我が家は無償化は助かるが、現実は出来ないだろう。なので、「嘘」のつかない政治をしてほしいと切に願うのだ。給食も公費が入って、安価に子供が食べることができる。そして何より食べているのだ。そこではない学校が徴収する諸費を公費を援助するように持って行くべきだ。算数ドリルや文具といったものを毎月のように請求が来るが、これは直接的に学習に影響をするし、給食費と比べれば、自治体負担も安いはずだ。そんなことで、子育て支援にはあまり注力しない子の国に、自己責任という負荷があるが、一方で仕方ないと思っている。だからもう一度、「嘘」のつかない政治。そして持続可能な運営のためにどうすべきかをもっと見えるようにと願い次第。

楽しみ方試論

効率的な時間の使い方でもある

子供らがボーリングをしたいと言う。どうも学校でそんな話になったようだ。確かコロナの時に一度連れて行った記憶はあるが、それ以外はボーリングの機会はなかったような気がする。よくよく考えると、室内なんだから雨の日にはボーリングはとても適している。さらに朝にやると割引が多く、メリットは大きい。安く遊ぶことができる。朝早くやると、その後の時間も有効に使える。これはしめたものだと感じたものだ。いろんなことをやっていれば、それなりに素養も増える。そんなことを思う休日の時間であった。

嫌になる

いつも衝突する

子どものゲーム、ipadなどのやりすぎでいつも口論になる。夢中になるのもわからなくないが、明らかにやりすぎ。いつも注意することになるが、ほんと勉強をしない。しないといえば、御幣がある。わずかだけするという感じで、ほんと先行きを重んじる。もっと本を読むなどの活字に触れるなどやってほしいと思うだが、ゲームなどを優先される。これ異常ですよ。本を読めと言われれば、アニメ。アニメも悪いわけではないが、そればかりではよくない。自分の子どもだけに諦めきれないところもあり、情けなくもなる。いつもゲームを捨てる論争になる。百害あって一利なし。他の家はどうなんだろうと思うが、昔から言うように、うちはうち、よそはよそである。