閑散とした観光地
緊急事態宣言中の県またぎも考えることもあるが、こういう時期だからこそ近隣の場所に動くというのもいいだろうと思い、久しぶりに津和野へ。100名城の1つである津和野城跡は、実際初めてであったが、なるほど津和野の街を一望できる場所というのもうなずける。それはそうと、極端に観光客がいない。金曜日は城に訪れた人は0人だったと言う。お土産屋さんに話を聞いても本当に人がいないと嘆いていた。これだけいないと、商売どころではない。前向きに生きようにも滅入るのは必至である。人の移動云々で、コロナ感染が拡大をしないから、GOTOトラベルをやるという政策ではなかったのか。中途半端に政策を実行したおかげの産物で、経済も悪くなっている。早い段階できちんとしてほしかったなと思うだな。津和野の街も久しぶりに歩けて楽しい時間を過ごさせていただいた。
かかりつけの歯科医曰く
春に医学系の雑誌、ネイチャーに掲載されたようであるが、新型コロナは口腔から感染し、増殖するらしい。耳下線、顎下線、舌下線、小唾液腺など。対策は口腔衛生管理、定期健診や唾液分泌促進が必要とのことである。いろんな説があるので、何とも言えないが、唾液で検体をしているので、確かにあるのかもしれない。マスクや手洗いなどは徹底されているので、インフルエンザとかは少なくなっているが、コロナは1年以上世界が苦しんでいるだけに、はやく平時にと思うところである。口腔というのは参考になる話であったので、これから世の中に出てくる説かもしれない。
あっ!これだ!
世の中にはあったらいいなって思うけど、意外にそれがないというケースがあると思うが、それがビジネスアイデアとなり、仕事につながることもあるように思う。またはそれらしい(思い描いたものと似てはいるが、若干違うもの)ものの存在があったとしても、認知度が薄いから埋もれていることもあるだろうし、もう一歩、進めば、あるいは補完すれば、いいサービスにつながることもあるだろう。そういうことをずっと考えてもなかなか出てこないもので、ふっとしたときに出てくるものである。珍しく夢の中で発想が出たが、誰に相談すれば、実現するのだろうか、自分だけで解決できないので、考えているのだが、起きてからそのことばかり考えている。単純と言えば単純だが、これがこれからの僕にプラスになるかもしれないし、期待もしてしまうところもある。ただ睡眠中にかなり思考しているのかわからないが、朝から脳が疲れている感じがする。何ともよくわからない一日のスタートになりそうだ。
行商へ
今日、TVで飲食店がリアカーを使って、販売に乗り出すニュースを見た。キッチンカーなら300万円のところが、リアカーなら3万円で手軽にはじめられる。待ってていても、商売にならないから動く。そんな姿であった。飲食のお師匠さんがいつも僕に言っていた、「商売の基本は行商だ」と。恰好やプライドではなく、商いをするということを教えられた言葉と行動である。僕も露天商をやって、10年にはなるが、社会的には地位の低い商売(僕はそう思っていない)とみられ、上から周りは言ってくるところがある。軽蔑された視線は十分感じるが、商売の基本がよくわかる。今、コロナになって、馬鹿にしていた人がどう動いているのか。人の向き合い方は関係ないことだが、そう、リアカーを引いて生き抜く、改めて大切であると感じる。自分の嫁をもらうとき、義理の親に「食えなくなったら、行商して食わせます」と言ったことも現実化するかもしれない。リアカーを引っ張り、街へ出る。これは増えるのではないか。
会計とは何か?
会計学を教えるようので、足立研究室へ。そのついでといってはいけないが、対談を収録しました。詳細はこちら。早くも第三弾までたどり着きました。芸人の山田さん、精神保健福祉士の八橋さんと続き、会計学者の足立さん。今回、会計のこと、考えるいい機会になりました。対談では、かなり圧縮、ダイエットしてますが、まあまあ話し込みました。最近思うことは、尊敬する友岡先生が書かれていたが、「管理会計が先、財務会計が後」ということ。人の動きに着目した足立先生の研究は、ここに入ってくるような気がしてならない。会計の歴史から手掛かりはあるのではないか。足立先生のこれからの会計研究にも期待しよう。広島在住同士だから、また会って議論したいもの。緊急事態宣言が終わったら、飲みにでも行くかな・・・。
週末の温泉巡り
コロナ渦であちこち行くのもどうかとも思わなくもないが、さすがに毎日、気の滅入る話ばかりで、気分転換したいものだ。携帯電話はその時間もぶち壊すこともあるが、もうぶつけるところがないんだろうと思うと、それも仕方ないのかと思うところ。さて今日は浜田市の美又温泉へ。少し遠出すると、心が晴れる。たまたま観光案内を見つけ、見たところ。何だ?広浜電鉄?過去に広島から浜田までつなげようと戦前に計画があったらしい。戦後もその路線をつなごうともしていたそうだが、結局、鉄道は通らなかった。遺産だけが残ったということか。温泉と少しの観光気分を味わえた1日となったので、ひとまず良しとしよう。
高すぎる・・・
小学校の毎月の請求である。今、二人お世話になっているから、約17,000円の支払である。内訳をみると、○○テストなど多くの額を徴収される。○○テストを受けないので、その分、差し引いてくれといえば、それは通る話なのか。学年費の徴収は何に使われているのか?先生方の懇親会の会費なのか?子供を作るのは確かに自己責任だが、これでは子供を作ろうかとか若い世代はなるまい。何か合点が行かないんだがな・・・・。
気絶なのか
寝落ちという経験はあると思うが、睡眠について考えることがある。無呼吸にしてもそうだが、十分な睡眠がとれておらず、睡眠の深さもないなど、睡眠の悩みは様々と思う。最近、こういう記事を見つけた。寝つきがいいのは気絶だった? というもの。「睡眠における悩みは、眠れない、つまり不眠が圧倒的です。上記のようなケースでは、自身ではいい睡眠が取れていると思いがちですが、実はその反対。むしろ悪い睡眠の典型と言ってもいいでしょう」(1ページ)に書かれているが、睡眠については考える。風呂の中で寝てしまうとかは、いわゆる気絶であり、危険信号だろう。睡眠について、診療したい(一度詳しく聞きたい)と思うが、コロナ渦ではできるだけ病院にも行きたくないというのが本音である。
子供は動く
緊急事態宣言で人の行き来の制限があるが、近所の公園は逆に密になるというパラドックス。少し郊外に行った方が意外に人はいない。人目を気にせず動けるし、そちらの方が健康的である。僕も動かないのはすごいストレスで、イライラが募る。この週末もどうかなと検証したが、あまりいないところもわかったので、こうした動きも検討していこうと思う。第4波になって、みんなモチベーションの低下が著しい。前向きになろうと思うが、気持ちは後退。何とも言えない気分だ。自分のこともあるが、子供の心のケアは考えていらないといけない。そう思いながら、ハンドルを握りしめて郊外へいたが、こういうこともいいのではないかと思う雑感である。
これでは皆、持たない
土曜日の朝、中央卸売市場へ行き、家庭用に魚を仕入れる。周りからは業者のようだと言われるが、前にも書いた気がするが、要領もだいぶわかってきた。緊急事態宣言が出て、はじめて市場へ行ったが、どの仲卸も極端に魚がない、ないというより仕入れられないと言っていた。納入先がないのだ。飲食店も休業を余儀なくされているし、たとえ店を開けていても開店休業状態である。納入業者もいつ倒産してもおかしくないなと感じる光景であった。とにかく支援があっても、手続きそして実行までに時間がかかりすぎる。融資体制にしてもそうだが、もう余裕がない。現場を政治家も見てほしいと思う次第。それにしても終息が見えない。