岸保宏

坑夫を読み直す

漱石はやはり面白い

漱石でもマイナーな小説である「坑夫」。なかなか忙しくて読み進められない。島崎藤村の「春』の予定が急遽、ピンチヒッター的にまわってきて、出された小説になるが、-自分が坑夫に就ての経験はこれだけである。そうしてみんな事実である。その証拠には小説になっていなんでも分る、と締めくくられており、ルポルタージュの方法をとっている。職業というもの、青年がなぜ坑夫に堕落したかという個人的な事情を青年の事実として、<過去>を物語ることで、<動機の解剖>という記憶や意識を、否が応でも読者が向き合うことを求めている。先ほど取り上げた結語が、夢から覚めたように読者に投げかけているのは、漱石のうまさというのを感じるところである。

 

時間構成

物事を考える時間

躍らせているような時間の使い方のようで、妙に疲れる。自分がイニシアチブを取る生活にならないと、物事を冷静に判断し、将来の計画を立てるなど、心の整理整頓ができない。最近、まあバタバタは続き、右行き左行きと、てんやわんやである。時間の使い方を本気で構成しないと自分も今後困るのではないかと思う。一方で締め切りがあるものは踊らされているが、これはやはり張り合いにもなっていいのではないか。う~ん、これは今だけに始まったことではないが、時間だけはみんな平等だからできるなら充実感を味わう生活にしたいよねと思うものだ。

故郷へ

やはり特別な場所

庄原で過ごした時期は生まれてから2年弱しかないが、僕のプロフィールは広島県庄原市生まれであり、僕にとって特別な場所である。県北は心が落ち着く。やはり地の血があるというか、そういうものを感じることがある。今回、墓参りをし、僕が生まれて過ごした家の位置を教えてもらった。長屋はもう今はないが、線路沿いに家があったことはかすかに覚えている。もし庄原でそのまま大きくなったら、どうだったろうと思うこともあるが、庄原はやはりいいところだなと思う。行くのにびっくりするほど遠くはないが、行くまでにどうも遠いなといつも思うが、着くと心は近づく。戻る家がないのが寂しいが、なんかしらで庄原と接点が残りの人生で持てれば幸いなのだが・・・。小さな僕の希望である。

産みの苦しみ

ぱっとはしないが・・・

月末までに論文を出そうと思い、ようやく書いたが、内容は今一つ。しかし、まあそれなりにというところだろうか。学者のはしくれとしても、やはり論文は書かないとと思うし、学生にレポートを課すなど,権力を持った人間からすれば、自分を律しないと教壇には立つ資格がない。だから何とか年に1本は思うところ。今年度はできれば、もう1本出したかった。どうにもこうにも忙しくて、手がつけれず、意地で1本やったが、どうもしっくりはきていない。実力不足である。それでも何とかと思うのは、自分がどうあるべきかを考えることが必要だからである。次に何とかいいものを残せるように頑張ろうと思う、それにしても悔しさの残る論文だ。

3番目の卒園

父親の美徳

3番目の卒園式。長い幼稚園生活が終わりました。僕にとっても子どもの入学式や卒業式に行くことは今後ないと思います。父親までずっとべったりではなく、父親はしっかり働き、家族を支える。お父さんは忙しくていけなくてごめんねってするのが、父親の美徳と思うんだけどな・・・。昭和のにおいのする親父でいたいと思う。ひとまず卒園、おめでとう!

1年ぶりにウサギの島へ

お気に入りの場所

子どもたちは大久野島が大好きで、1年に1度、島へ行く。ネットで見たが、観光客が減り、ウサギの餌不足でウサギがいなくなったというが、ほんと少なかったように思う。これまではどこもかしこもウサギという感じだったが、そんな気配もなく、探す方が大変な気がした。同じウサギに人が集中して、餌を与える。過剰になっている感もあり、観光地というところはやはり外部の人が頼りなんだなと感じるシーンであった。大久野島はもっと人が来る場所になると思うが、何か独占感があるのか、努力を感じない。何かもったいないなと思いながら、いつも思うことである。また行きたいと言うのだろう。

検定ビジネス

ビジネスの創出

既成概念にとらわれ、新しい発想や思考というのものを遮ることが多い。可能性を否定せず、ゼロベースで考えていく。その中で新しい価値を創出すること、これは理想である。昔も考えたことはあるが、検定ビジネス。検定ビジネスを手伝ってほしいと言われ、少し噛んだことがある。ビジネスの新しい切り口がないだろうかと思い、読んでみようと思う。それにしても、Aのことを愚直にやっていくことで、成功するという方程式は今の時代、難しくなった。とにかく貪欲に知識経験を積んで、面白いなと思うことをやりたいと思う。

 

ポケットサイズの一覧

そろそろ書き上げないと・・・

確定申告の仕事が忙しくて、ほんと何も出来なかった。フルでエンジンをかけて、論文を書かないといけない。論文として残していかないといけないものもたくさんあるのも承知。いつまで経っても、タスクは減らずである。この数年、論文としては農業の税務に焦点を当てる。ただし、問題意識が違うのかなと思いつつ、また思案の連続である。苦しいことを逃げずにやるしかないんだけど、忙しいので、つい逃げたくなる。それでもやるしかない。この本はコンパクトにまとまっているので、実務家にはいいのではないかと思う。

 

例年の今日

毎年、毎年進歩なく・・・

ただただ忙しい時期が今日で終わる。この仕事を続けている以上、年明けからずっと忙しいし、正直、他のことを考えている余裕さえない。毎年、自分は何をやっているんだろうといつも思うことだ。この時期でしかできないことは全て我慢しなければいけない。そして何より充実感がないのが、寂しい。自分の仕事について、悩む時期だ。幸せと思うこともそうでもないかなと思うこともいろんなことを感じ、悩む時期。季節は春、スタートという気持ちにもなる時期なのか。ひとまず3月15日、確定申告も一応、終わったとさ。

 

 

情報戦

情報操作と戦い

何はともあれ、戦争が気になる。とにかく戦争はよくない。1秒でも早く終わらせないといけない。ウクライナの大統領のメディアの使い方が絶妙とも思い、昔の本を引っ張り出した。メディア論は勉強した方だと思うが、やはり昔のこと。改めて勉強してみると面白い。忙しいので、ゆっくりできないが、あれこれ関心が出てきている。あれやこれや。忙しい時には何かが動く。