グルメ

久しぶりの電話

美味しい牡蠣をいただきながら

7,8年ぶりに名古屋の方から連絡があり、来広されることもあって。食事をした。SNSが発達していることもあって、離れている人でもそう距離が空いている気がしないが、やはり対面で会うのはやはり心が近くなる。最近は、久しぶりという人からの連絡が多い。コロナで人と会うのも少なくなり、生活様式や思考が変わった。それぞれにそれぞれ、たくさんのことがありながら、それでも前へ進んでいく。そう思うと、その時間の「間」は、やはり必要な時間のような気がする。かなわも久しぶりであった。少しずつ外食も増やしていくのもいいかなと思う夜であった。

1年に1度くらいは

人とは会って話すものだ

いろいろ話があって、三原へ。安定、おいしいさんで。今回、広島のじゃ割を使ったので、宿泊、夕食ついて、しかも2000円のクーポンまでついてきた。12月末までの広島県民の特典だが、今回はお安く活用できた。最近、懐かしめの人によく会うのだが、話し込むことが多い。それはそうだ、用事があって話すのだからと思うが、やはり人とは会わないといけないなと思う。オンラインも一つのツールだが、基本は対面ということか。お互いいい方向に向かうことを考えていかないといけない。

 

広島のソウルフード

たまに食べたくなる「むさし」

ふっと息が抜けるときの一つのシーンとして、食事の時間はそうだろうと思う。コロナになってからは店内飲食ではなく、コンビニやお店でのテイクアウトは多くなった気がするが、昔から広島の弁当と言えば、むさしのむすびであろうか。新幹線なんかで移動で食事時間が重なると、必ずと言っていいほど買う弁当であろうか。カープの時もよく買っている。今年は岡山への授業の帰りは岡山の駅弁を買って、新幹線で食べようと思うが、それぞれの地域でこれっというものがあるだろう。広島はむさしになろうか。最近はいろんなことがありすぎで、脳がつかれることが多い。故に、ふっと息の抜ける時間は至福の時である。オーバーワークのような今日この頃。

飲みにケーション

少しずつ出るときは出る

緊急事態が明けたらということで、久しぶりにある方とご一緒した。店も制限があって、ほんと出不精にはなった。昼間に決めるべき話と夜の情報交換と人付き合い、やはり大切だな、この両輪。コロナもあって、飲まなくていい酒は増えたのもプラスだが、飲んだ方がいいという酒もあるので、この点出来なかったのはマイナス。有効な時間の使い方は考えるものだ。ただメリットデメリットという二分した考えで、人生をまとめると無味乾燥になるので、そればかりではいけない。無駄なことだらけが人間らしいと言えまいか。まあいろんな話ができて楽しい時間であった。少し僕からもアクションをかける人にはそうしようと思う。

 

ある日の昼食

今週は外出が多く

ランチを外で食べると、気分転換になる。今週は用事が多く、あちこち行ったなという感想。久しぶりにキートンで食事。美味かったな・・・。とかくいろんなことが起こるので、ランチのひと時はとても幸せな気分になる。ゴタゴタもありながら、新規で仕事も来るなど、さらに忙しくなりそうだ。大学の授業もはじまるし、う~ん、大変になってきた。まあこういうときも人生あるんだろうな。

 

ランチにて

すしざんまいで

広島市内で仕事があったので、すしざんまいでランチ。何気にはじめてすしざんまいにいった。やはり緊急事態宣言中なので、街中も暗い感じがしたな・・・。流川・薬研堀など繁華街に行くことがないので、市内にもほんと出ることがない。ランチ時間を有効に情報交換の場としたいが、なかなかコロナで人との交流が制限されているので、それも少なくなってしまった。故に今日のような時間は大切な時間である。それにしても、あれだけ感染対策をしている飲食店にこれ以上、規制するのは間違っているように思う。

 

ひょんな話

話の成り行きで

とあることで、青果市場に行き、マツタケを仕入れるというので、我が家にも少し分けてくれという話をしたところ、どっさりマツタケが届いた。今の時期なので、外国産だろうが、久しぶりにがっつり食べた。コロナになってからは自宅にいることが多いので、何か食べるものにしてもいいものをと思ってしまう。ずっと動いて生きてきた人間としては、これだけ拘束された人生を送っているととてもしんどいのだ。この話の成り行きもたまには飲もうかという話をして集まったわけだが、みんな声をかけるのは躊躇するよねと言う話に同意。難しい時代になったものだ。店にあまりいかないので、こうしたものを仕入れて、我が家時間でということは多くなるだろう。まあ多くなった。これでいいのかはわからない。が、マツタケは美味かったので、ひとまずよしとする。

 

市場の日常

毎週の楽しみ

市場へ行くには非常に楽しみである。何度も言うが、コロナがあってからの自分の動き方の変化である。今回は珍しくサザエを買ってみた。わざわざ小ぶりなものを選んで。それにしても、4連休も関係なく、市場は開いていたようである。外食などはどうだったのか。人は動いているなと思うが、自宅でオリンピックを見るということもあったのかもしれない。この4連休は思うように動けなかったので、ストレスである。やはり僕は動きたい人間なので。まあ市場で仕入、自宅で楽しむ。これもよしとしなければいけないだろう。

 

朝ごはん

 

市場にて

朝、早く目覚めたので、市場へ仕入。僕の楽しみである。ついつい量を買いすぎて、嫁にはかなり怒られてしまう。何故か市場に行くと心が落ち着くのはなぜだろう。市場に行くと、まるという食堂でごはんを食べる。カープうどんを販売しているところである。今日は全部のせのうどんを食べた。朝、早く始動すると、時間が多く取れる反面、やはり眠たくもなる。しかし、人間は夜に寝て、朝起きる。このサイクルがやはり望ましいわけで、こうしたスタイルがなかなか難しくなってきている。要は電気がもたらす幸福とその反作用であろうか。電気のおかげというのはやはり大きいが、朝昼晩、本当はもっと従順に生きれた方がいいんだろうなとも思うつつも。市場に行くとよく思うことである。

打ち合わせを兼ねて

わいわいがやがや

打ち合わせを兼ねて、外食。外食には外食の良さがあると思うが、何を食べてもおいしかった。昼間にがっちりと話して仕事するのも大切だが、こうして夜に食事をするのもいいなと思う。やはりみんなのうっ憤があるのか、出れなかったこと大きかったように思う。酒が飲みたいというより、外に出れないという制限がきついのであって、これが解放されたのは大きいだろう。しかし、飲食店は人がなかなか戻らない。コロナでの生活様式が変わるのは致し方ないのか。つらいところだなと思いつつ。ただおいしいご馳走をいただいたと思う。