再縁つなぎ
地元で飲んでいた時に、Fさんという共通の知り合いの話になって、今度、3人で一杯やろうということから食事会が実現。その人とFさんは10年以上もあっていないようだが、長い時の空白はすぐに埋まるように、楽しい時間に。お互いが馬が合っている人なんだなと感じたし、切磋琢磨して若いころ、過ごしてきたんだろうなと思ったものだ。今回、僕が再縁を繋げた形になったが、時間が空くと会いにくいものだ。こういう時間もいいだろう。また3人で会う機会に恵まれると思う。さすがに酔っぱらった夜であった。
地元で飲んでいた時に、Fさんという共通の知り合いの話になって、今度、3人で一杯やろうということから食事会が実現。その人とFさんは10年以上もあっていないようだが、長い時の空白はすぐに埋まるように、楽しい時間に。お互いが馬が合っている人なんだなと感じたし、切磋琢磨して若いころ、過ごしてきたんだろうなと思ったものだ。今回、僕が再縁を繋げた形になったが、時間が空くと会いにくいものだ。こういう時間もいいだろう。また3人で会う機会に恵まれると思う。さすがに酔っぱらった夜であった。
灯台へ行くのが趣味という人がいて、一度、言ってみようかと、鴨田岬へ。遠かったけど、これはここをめがけていかないと行くことはないだろうという場所。秋晴れにも恵まれ。、楽しい週末になりました。週末車でということになると、四国くらいがちょうどいいなと改めて思いました。九州で言えば、福岡まで。関西で言えば神戸くらいまでがベストかなと。気分転換にもなるし、県外で週末は過ごすのもいいかなと思ったりして。
広島市内に平生いないので、街中でランチすることもほぼない。昨日は仕事で1日中、市内で会ったので、ひさびさにこちらへ。昔はよく言っていた気もするが、夜に出ないもんだから、行く機会がない。住まいから近いところで済ますというのが多くなった気もする。やはり変わらず美味い。天満屋の八丁堀店があったころ、催事終わりに今の妻(彼女時代)によく寄ったものだ。ちょうど従業員出口を出ると、店があるイメージで疲れたし、腹減ったねと食べた記憶がある。久々に食して幸せな気分になったランチ時間。
若いころの写真。確か結婚式の打ち上げだったような記憶。この頃、歌手の原田真二さんとよくご一緒してました。僕の年代から言えば、原田さんの全盛期はよくわからないが、知られた歌手であることはよくわかっていた。夢物語を肴に楽しい時間であった。それにしても34歳だと思うが、バリバリであるし、これからという意気込みがあった。あれから12年、一回りまわった今、夢親父としてもう少しアクセルを踏む毎日。34歳の俺は今をどう思う。懐かしい写真で振り返る今日のこの頃。
毎年、外国産でも食べたくなる。今年は国産も食ったが、外国産でもまあおいしくいただける。子供達にはマツタケは不評である。あまり好みでないらしい。贅沢な奴らだと思う。外国産になると、やはり風味が落ちるけど、秋という季節感を味わえる。ほっこりする時間も必要だ。何かとあれこれあるので、何となく休まるときがない。
どうしても日常が暗い話をする人も多いし、社会的に戦争をはじめ、後ろ向きの話が主流のため、どうも塞ぎがちになる。僕だけはと思うほど、強い心を備えているわけではない。突破していく、現状を打破していく、そんな岩を砕く意思がいるのだが、なかなか成長しきれない。ちょっと違う場所に行けば、一時でも気持ちがリフレッシュする。比較的、あちこちいっているほうだが、それでも動きたいのは性格もそうだが、それだけ圧迫されているのではないかと思うのだ。ベタな観光地でも回りたいな・・・と思う今日この頃。
ご好意を頂戴して、栗をとらせていただいた。娘が取りにいりたいというリクエストを受けて、言ったわけだが、写真の通り、立派な栗である。栗は棘があって触ると当然、痛いけど、その痛さが大切で、こういう体験の積み重ねが大切だと思う。それを妻が栗ご飯にしてくれたわけだが、一生懸命とった栗を通じて、会話となる。秋を知る、そんな他愛のない1日がまた幸せなのである。
プレミアムフライデーということをやっていこうぜということで、月末の最終週の金曜日に働き方改革の一環であった取り組み。もう死語になっているのか、聞かれなくなった。週休3日をやるなど、労働時間を少なくする方向のようだが、中小企業にそこまで余裕があるように思えない。AIなどのIT化の方向は人を削減していこうという流れから就職ができない人も増えているし、その非正規雇用はたぶん言い方がかわり、フリーエージェントとか名前が変わって、それがよしということになるんだろう。言葉の魔術はすごい。それにしてもプレミアムフライデーくらいは残っていってもいいのではないかと思うが・・・、皆さんはどうであろうか。
仕事を複数していると、頭のスイッチの切替をうまくしていかなきといけない。昔からよく考えていたけど、いい仕事がないか(転職とかではなく)、面白いことないか。ビジネスチャンスはどこにあるのかといったことを考えるが、あれこれやっているようで有機的につなげていくには、一見関係ないことをやるように見えているが、結局は新しい価値を生み出すこともあるのではないかと思っている。しかしながら、うまく事が進んでいるかといえば、そうでもない。うまくいかないから人生なのか。深く考えながら・・・。楽しい宴会でした。
日頃のイライラ、ストレスはあるんだろうが、歳を取るにつれて怒るようになった。まあその傾向は性格的にはあったけど、自分でも怒りっぽくなったのは気になっている。自分に余裕がないのもあるのかもしれないが、トラブルを起こそうとしているわけではないが、トラブルに巻き込まれるというか。そのトラブルの対処法が相手が不手際があると、それにも怒る。つまり、初動の対応の失敗があると、もう取り返しがつかない。はらただしいが、できるだけ落ち着かすようにと思いつつ・・・。日々雑感。
セミナー・講演会のご依頼は
こちらから受け付けております。