2016年 の投稿一覧

ふるさと納税の利用

img_0317

自宅にて

税金の軽減があるふるさと納税。納税をすると、所得税と住民税が安くなり、モノやサービスが受け取れるということで多くの方々が利用されている。僕も毎年、行っている。写真は秋田県のきりたんぽ鍋。秋田から送ってもらったわけである。産品はいつも家族に還元できるものを選ぶようにしている。自治体にとっては、多くお金が流失する地域と流入してくる地域が極端で、本来受けられる行政サービスも受けられない地域や、逆もある。どちらの側面もある。しかし、納税者からすれば、かしこく合法的に所得税や住民税を安くしていく方法はとるべき手段である。いろんなところで仕組みは書いてあるので、活用してみたらいいと思う。ちなみに、僕の会社でも野菜ジェラ-トのふるさと納税を募集中である。是非、お試しあれ!

25年振り日本シリ-ズ

14900331_1157916844297870_3083960016149403064_n14563312_1157953064294248_8859847241850367511_n 

漸く確保した第6戦目

25年ぶりの日本シリ-ズは、日本ハムの胴上げを目の前で見るという結果になったけど、久しぶりにわくわくして野球観戦をしました。前日に1枚、余り券がでてきて、小学校の親友に電話したら、行くといって兵庫から参戦。いたずらで「お前、まず何しに来たんやと用意した紙を渡してみた」、爆笑。試合前に一息、居酒屋で戦闘態勢を整えて、球場へ。まあ、あれこれ思うところはたくさんあるけど、この時期までカープを楽しませてもらって、広島があんなに盛り上がって、夢のような日々でした。正直、僕が生きている間にはもう優勝はないかもしれないけど、それでもカープは応援します。また来年!

5戦目を終えて

14708243_1156329007789987_3369685691076521251_n

内弁慶シリ-ズになるのか?

5戦目を終えて、2勝3敗。いずれも本拠地のチームが勝利している。カープの状況からすると、非常に悪い。神ってるというワードが流行語になったが、ラッキ-ボ-イ的な存在が必要だ。流れを変えるやつ。経験不足も否めないが、全体的にまだ固い。広島の1年に2016年は完結してほしい。明日、漸くとれたので、球場へ行ってくる。勝てば、流れは絶対変わる。太田に倒して、黒田で勝つ。最高のシナリオが待っていると期待したい。

 

著者 :
ベースボールマガジン社
発売日 : 2016-10-11

飲食業のヒアリング

pak14_bistoroqtable-thumb-autox1600-15659

大学生と共に

僕の現在の研究キ-ワ-ドは、農業・飲食業・クラウドファンディングの3つであり、基本は会計を基軸として学術的にまとめている。今回、学生と共にやっている調査は、飲食業の会計を焦点にヒアリングの中から帰納的にまとめていくことを主眼としている。過去の文献をさぐってみても、製造業や建設業などは多く管理会計研究はみられるが、飲食業は皆無に等しい。特に僕の感覚で言えば、成功の要因の一つに会計による経営把握がきちんとなされているところはぶれていない気がする。中小企業、とりわけ小規模なエリアで検討をしているが、どこまで科学的にやっているのか。味はおいしいが当たり前の前提あって、そこかた原価、販売管理費など管理をどうしていくのか。昨日の調査は目がうろこになる話であった。実務でも活かすのは当然として、研究面でも蓄積を重ねていきたいと考える次第。3つのキ-ワ-ドの最後の矢が放っていきたいと思う。

広島貨物フェスティバル

img_0275img_0295

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広島貨物フェスティバル

息子の電車好きもあって、今年も行ってきました。あいにくの雨だったにもかかわらず、多くの人の賑わいがありました。電車のクレ-ン上げや運転席の試乗など、様々なイベントとともに子供たちも楽しめたのではないかと思います。まったく興味のなかった僕もだいぶ電車は覚えてきました。何がこんなに熱くさせるのかはわかりませんが、今は何事にも興味を持ち、見る、知る、体験するといったことをしっかりやればいいと思います。今回は3人の子供もいたので、大変でした。しかも雨。来年はいい天気だといいなと思いますね。

ロンリの力

51yqvmt-xwl__sx336_bo1204203200_

論理学をやさしく

昔、論理学にはまったというか、関心が強かった時期があり、むさぼるように勉強した時期がある。物事の組み立てをどう構築するのか、言葉の使い方をどうしていくのか、といった課題に対して、三段論法しかり、逆、対偶など一個一個、ノートに転記しながらやった覚えがある。パソコン時代でもあっても、自分で紙に書いて整理することはやはり効果的と考えている。今回、TVのEテレで放映されていて、補助教材で紹介をされていたので、購入してみた。優しく書かれているが、一通りしっかり学べると思われる。あとは訓練だ。野矢先生の他の書籍でも若いころ勉強した。高校生くらいの人が読むと一番いい気がする。ちょっと覗いてみたらいかがだろうか?

 

チケット争奪戦

mig

加熱する転売

25年ぶりの日本シリ-ズの観戦チケットをとろうと奔走したが、なかなか厳しい状況に終わった。91年のときは簡単にチケットは取れたが、今回は全国区の球団になって、とんでもない人気球団になってしまった。転売目的で購入し、荒稼ぎをしようとするものもいて、本当に行きたい人が行けないということも起こっている。ヒートアップしすぎている風潮もあるが、こんなに苦労することになろうとは思いもよらなかった。いずれにしても、日本一になって、もう一度広島に歓喜をと願う次第。明日から始まる日本シリ-ズはどうなるのか、楽しみである。

照らせ!地域の舞台

41zsreu-6sl

多面的な展開

改めてクラウドファンディングの話をさせてもらって、自分自身も気づいた点が多かった。クラウドファンディングにかかわって、3年目になるが、地域にスポットを当て、その周辺を取り巻き活性化させる手立てになりうる。こういう展開もできる、ああいう展開もできるといったところは、どのような着想で、物事をとらえるのか。また今までの物差しと違う尺度で、構成していく必要があると再認識しました。話しているうちに、新たなアイデアも浮かんできて、具現化できるようにと思っている。またどこかでお話できる機会があればいいなと思っている。話すことで学べる。これもまた再認識した点である。

大学講義の続編

fac_tatemachi

今回は社会人向け

一昨日のリバイバル講義をお願いしますとの依頼で、広島経済大学さんで今日も講義をさせていただく。今度は社会人向けである。僕も知らなかったが、広島経済大学さんは社会人向けのプログラムで、いろんな講義をされているようだ。会計、税務、マーケティング、ファイナンス、統計等、中身をみてみると、ビジネスマンの再学習プログラムで、入り口となるように設置されているようだ。むしろ教壇に立つよりは自分が受講生になって聞きたいくらいだ。アウトプットも大切だが、インプットも必要。かつ社会人になると、学生以上に勉強しないとやはりだめになっていく気がする。社会人だといい跳ね返りは予想される。いい内容にしていきたいと考える次第。

日本シリ-ズ前に

51l-qaihdsl

農業簿記に関する研究

2011年に農業簿記にかかわってから、自分の農業会計研究も「簿記」というものに着目して、章の一部になってきたような気がする。そもそも僕のくぐりとして、修士の際にまとめた農業会計の課題を学会で報告してみようということだったが、たまたま縁あって、農業簿記の部会にまで携わることになった。これも縁で学会賞まで共同であるが、いただき、画像の書籍もまで発刊。財務会計の世界にもヒアリングを重視した点が良かったように思う。そのときから日本簿記学会にも参加するようになって、今年の5月に久しぶりに報告したものを、今回、投稿する。簿記の領域が特に関心がつよいわけではないが、今回の整理したものは、簿記の領域で語るべきだろうと思っている。簿記にさかのぼることも必要なことである。査読が通るのか、わからないが、チャレンジあるのみ。学者はあらさがしが好きな人たちなので、またあれやこれやと出てくるんだろう。僕がそこにチュ-ニングすればいいのだが、僕にもプライドがあるので、譲れないところは譲らない。でも論文には意義がある。