おいしく堪能しました
とんと東広島で飲まなくなった。機会がなかなか少なくなっている。久しぶりに仏蘭西屋 で、グランシェフを交えて一杯。会話も楽しかったが、料理が最高でした。前菜、僕はこれだけで十分なくらい満足でしたが、お酒、食事、素晴らしいものでした。東広島もたくさんお世話になっているし、おいしい料理やさんがあるのですが、ここ最近、何故かそういう場に恵まれない。一人で行くこともあったけど、それもなくなってきましたね。また一杯やりましょう!と楽しい時間はすぐに過ぎました。
とんと東広島で飲まなくなった。機会がなかなか少なくなっている。久しぶりに仏蘭西屋 で、グランシェフを交えて一杯。会話も楽しかったが、料理が最高でした。前菜、僕はこれだけで十分なくらい満足でしたが、お酒、食事、素晴らしいものでした。東広島もたくさんお世話になっているし、おいしい料理やさんがあるのですが、ここ最近、何故かそういう場に恵まれない。一人で行くこともあったけど、それもなくなってきましたね。また一杯やりましょう!と楽しい時間はすぐに過ぎました。
ピザ作りの体験
なかなかピザ窯を持っている人もいないので、今回、いい体験をさせることができた。僕自身も初めてだったが、窯の温度もそう、外の湿気等も大きく影響するようで、奥深い。出来栄えはおいしくピザができました。こうして一つずつ経験させることで、何か伝わっていくと思うので、その積み重ねをやっていきたい。子育ても楽しいものだ。
庭を眺めながら
東広島市の志和にやま寿司という鮨屋がある。なかなか行く機会に恵まれず、職場の近所の方が誘ってくださった。庭が素敵だということはいろんなところから聞いていたが、凝ったお庭でたくさんのお客様でにぎわっていた。ちょっとした贅沢で、ランチするにもってこいのところかもしれない。山にあるお寿司屋さんで、寿司を食べるのもいいものだ。
たまにはしゃぶしゃぶで
連休明け、仕事で話もあったので、和牛処犇へ久しぶりに出かけた。焼肉は重い、でも今回は肉ということで牛しゃぶを食べた。焼肉の場合、込み入った話をする場合、手がずっと動いていることもあり、どうも話がしずらい。鍋の方ならまだしやすい。和食を選ぶ方がよかったかもしれないが、いつも食わないものってのがいいもんだ。ここは確かにうまいし、心地いい空間だ。おすすめのお店。
月に一度の集まり
4年前くらいから、飲食業で知り合った方を中心に月に1度、広島の街で集まっている。今回は、かき船かなわさんでした。昨年、これまであった船の位置が変わり、新しい船で、営業をされている。広島の方であれば、ご存じの名店である。冬振りに行きましたが、とても美味でした。好んで牡蠣は食べませんが、ここの牡蠣の料理は実にうまい。僕のお気に入りは、りんごと牡蠣のグラタンで、いつもこれは食べている気がします。料理界のお師匠さんが、みんなでわいわいやってれば、必ずいいことがあると言ってましたが、こうしてわいわいやれるのも、大変楽しいものです。少し調子に乗りすぎて、時間を忘れて、深酒をしてしまいましたが・・・。まあこういう日もあります。
民宿からいちご狩り体験
先般、北広島町の町長と意見交換をさせていただく機会を頂いた。人口が2万人弱の町だけれども、すごく広い。農業の盛んなところで、夏は避暑に冬はスキ-にと地域資源は豊富である。そんなこともあり、少し町を体験する意味で、民宿あるぺん屋に家族で宿泊した。とても静かな時間の中で、おいしい食事とおもてなし、そしてここでどぶろくのお酒を製造しているのだが、濃厚なお酒で何とも言えないおいしさである。子供もはじめての民宿で大はしゃぎであったし、自然環境に恵まれた体験ができて本当によかったように思う。民宿あるぺん屋はおすすめである。そして北広島町の豊平に足を運び、いちご狩り。こうして現場を体験させていくことをこれからも重視していきたい。味はとても甘くておいしかった。北広島町にご縁が深くなりそうだ。地域創生のお手伝いができるのなら、なおうれしい。仕事があれば移住してもいいなと思う。雪がしんどいか・・・。
セミナー・講演会のご依頼は
こちらから受け付けております。