スキマ

忘年会スタート

img_0344

今年も時期が来ました

昔のように忘年会ラッシュではなくなったが、やはり数回はある。だいたい飲食関係はこれから忙しくなることから早い時期に催される。今年はカープも優勝したので、広島の忘年会は盛り上がるのかな。楽しんで飲みたいと思う。今日は焼肉多華山 より。

 

息子の誕生日

15078895_1171659722923582_4157276657533336340_n

早いもので5歳

11月12日、息子の誕生日。難産で生まれた初の子供誕生の日が昨日のことのように感じます。まだ呉に住んでいたころで、夜の3時くらいに病院に向かい、生まれたのが夜の10時。お産までにほんと長い時間を要しました。今や幼稚園の年中になり、しっかりしてきました。健やかで元気で育って行ってほしいと思っています。例年通りというか、電車熱は冷めることなく、ケーキも電車。北海道新幹線はやぶさのバースディケーキ。素敵な1日になりました。

ルービックキューブ

img_0336

アタマの訓練

たまたまルービックキューブの話になって、買ってみた。対象年齢が8歳以上であって、なかなか難しいようだ。大人でも難しいが、アタマをやわらかくするにはいいかもしれない。3人とも遊んでる。だんだんとできるようになればいい。楽しんで子育てしたい。ルービックキュ-ブ、久々にやってみたけど、これはてこずる。ひとまずくるくる回してみよう。

歳をとるにつれて

pp_bear-thumb-autox1600-12584

随分お酒も弱くなったものだ

酒の席がどうしても多くなる。酒は好きだが、酒と体は正直合っていないのだと思う。胃腸の弱いんだと思うが、翌日に腹を下す。悪循環であるが、最近、その酒量もだいぶ減ってきている。そして早く酔う。早く酔うのはいいにしても、飲みたい気持ちと裏腹に体に入ってこないので、非常にジレンマがある。ただ量を飲めばいいということではないが、昔できていたことができない(酒に限らず)のはもどかしい。酒の席が増えてきており(減らそうと思う)、どうしても僕の思う「差」が出てくる。年齢につれて考えなさいということだろうと思い、少しは健康にも目を配る時期にきているのかなとしみじみ思うことがある。

著者 :
TBSサービス
発売日 : 2009-04-21

4年前の写真

533521_376750895747806_1685995075_n

懐かしい写真が出てきた

4年前の息子の一升もちの写真が出てきました。下の子はやってないことですが、息子も大きくなったものです。今週の土曜日に5歳になるわけですが、ほんと息子には人生を助けてもらったなと感謝してます。嫁さんの実家で一升もちをしたとき、重たくて泣いてました。当時は呉に住んでいたこともあり、よく行ったものです。今、思えば、呉に住んでいたときが我が家は穏やかに暮らしていた気がします。行動範囲がかなり狭まっていらいらしていた記憶もありますが、いつかはのんびり暮らせる「田舎」へ行きたいと思っています。生き方を少しずつ変えていきたいと切に思う今日この頃。金太郎!夢を抱け!

ありそうでなかったビジネス?

paku_akjfalsdjklasadfa_tp_v

20161108 日経新聞より

ブックアンドベットトウキョウ という泊まれる本屋が東京にあるらしい。本棚には1700冊の書籍と全30床のベットがあり、宿泊者の交流が広がっているそうだ。泊まれる本屋という体験しにくい非日常を味わえると評判で、女性客が7割を占めるらしい。鍵をかけられないなどの点で女性には抵抗があるかと思えば、蓋をあければ面白いものだ。ありそうでないビジネス、いわゆるスキマという場所になるのか、こういうビジネスが何かないだろうかと、新しい発想の中で生まれるのかなと思うところ。一度は利用してみたいものだ。価格もお手頃であり、利用しやすい気がする。都会だからできるんだろうなと思う。京都にも2号店ができるそうだ。

免許更新

oht76_usuguraitonneruwohasiru_tp_v

長い講習

進入禁止を一度、やってしまったので、違反者講習120分という長時間の末、免許更新をさせていただきました。ほんと人の話を聞くのも体力がいる。人前でしゃべらせていただくようになってからは、やはり話している方は聞いてもらいたいというのもよくわかり、ものすごく眠たかったが、最後まで聞いた。聞いてみると、自転車の交通違反がかなり厳しくなったということを知った。改正点らしい。交通事故は僕も経験があるが、いいものではない。この点は戒めないといけないところである。ひとまず免許更新が済んだので、ほっとしている。

17時と18時の境目

fresh-orange-juice-1614822__340

小さい子供を持つ親

家族でも外食をたまにする。やはり食べる行為もなかなか手間がかかる。夜の食事に出かけるときに、18時からのオープンの店が多く、この1時間の違いが店の選択を左右する。また食べられるもの、テーブル、イス、トイレなど限られた場所になる上、この1時間は死活問題である。要は寝る時間が遅くなるわけだ。うちは8時には寝かすように生活をしている。17時から2時間でもなんとか8時過ぎというところであって、18時では厳しい。30分でも大きな差であり、ほんと考え物である。外で食事をするのは、違う空気と環境を味あわせるためと妻への家事の解放時間である。子育てにやさしい店とそれに似合うところがあれば、ぜひ教えてほしい。

山での体験

14914612_1002877489817681_1472795007_n14958521_1002877796484317_94276884_n14914962_1002878116484285_92941514_n

登山、マツタケ狩り、BBQ

かなり疲れましたが、東広島のシイタケの山に春振りに行ってきました。「マツタケあるかもしれん」といって、それを目標に子供二人連れて、春の時のメンバ-で行ってきました。マツタケを狩るということで、山をどんどん登り、山頂まで。素敵な景色です。子供二人ともよく頑張りました。降りてから、たくさん用意していただいたジビエBBQ,カキ、焼きそばと堪能し、酒でも飲みたかったな~というのが実情でしたが、車でもあるしと。イノシシも鹿もおいしくいただきました。

ところでマツタケはということで、見つからず、愛情で仕込んでいただいたマツタケを見つけて採ったというシナリオになりました。これは仕方ない。でも今日は素晴らしい体験でした。シンセイファ-ムさんに感謝です。ありがとうございました。

 

14937117_1002877876484309_1319662309_n

 

25年振り日本シリ-ズ

14900331_1157916844297870_3083960016149403064_n14563312_1157953064294248_8859847241850367511_n 

漸く確保した第6戦目

25年ぶりの日本シリ-ズは、日本ハムの胴上げを目の前で見るという結果になったけど、久しぶりにわくわくして野球観戦をしました。前日に1枚、余り券がでてきて、小学校の親友に電話したら、行くといって兵庫から参戦。いたずらで「お前、まず何しに来たんやと用意した紙を渡してみた」、爆笑。試合前に一息、居酒屋で戦闘態勢を整えて、球場へ。まあ、あれこれ思うところはたくさんあるけど、この時期までカープを楽しませてもらって、広島があんなに盛り上がって、夢のような日々でした。正直、僕が生きている間にはもう優勝はないかもしれないけど、それでもカープは応援します。また来年!