子供たちの小遣い

毎月の小遣い

3人の子どもがいる中で、中学生になる息子だけに小遣いをあげている。まだ小学生の娘は都度都度で、小学校6年の時に小遣いが欲しいとの申し出があった。都度都度もらった方が多くもらえるという計算を息子がしているのかと思っていたら、そうではない。自分でマーケティングをして、相場を言ってきた。当時、1000円。中学生になってから、現金1000円+ペイペイ500円にしてみた。ペイペイにすると、ポイントが加算されたりすることやもしお金がないとなっても、すぐに送ってやれるというのもある。現金を持たない時代にこうした渡し方もいいのではと思い、はじめているが、それなりに考えて使っているようだ。年齢に連れ、金額は上がるだろうが、プレゼンさせてみようと思う。どう親を説得させるのか、これはいい教育法ではないかと個人的には思っている。