プロフィール

岸保 宏(がんぼ ひろし)

1976年、広島県庄原市生まれ。 会計事務所勤務の傍ら、農業支援をする株式会社マスタ-ド・シード22の代表取締役を務める。規格外野菜に注目したベジアイス(商標登録)をいち早く手がけ、商品化する。過去には,農林水産省6次産業化プランナ-,経済産業省ミラサポ専門家、中小企業庁119登録専門家も歴任した。農業会計の実務のケースの例から学術研究も行っており、2014年には、農業簿記の研究において、日本簿記学会で学会賞を受賞する(共同)。近年は、ラジオパーソナリティーとしても活躍するなど、活動域も広げている。

中国学園大学非常勤講師
学校法人広島国際学院 評議員
沖縄国際大学総合研究機構産業総合研究所特別研究員
三原日本語学校特命講師
ミュ-ジックセキュリティ-ズ株式会社 認定パートナ-

【資格】

博士(農業経済学)
MBA(会計修士)
国会議員政策担当秘書(国家資格)
日本語教師

【賞】

日本簿記学会賞〔2014〕

研究領域

農業会計,農業経営,農業政策,小規模企業会計,飲食業会計,ファイナンシャルプラニング,クラウドファンディング

研究業績


【学会報告】

1.事業承継における問題点「中小企業経営承継円滑法の適用を妨げるのは何か」日本FP学会 〔2009.9〕(桑木小恵子氏と報告)
2.「日本の農業会計における収益認識についてー米作を例にしてー」 日本財務管理学会 〔2010.6〕
3.肥育牛の市価が減少した場合の損失方法の把握 日本財務管理学会 〔2011.6〕
4.農業簿記の役割 ーモデル2農家の複式簿記の活用についてー 日本簿記学会・簿記実務研究部会〔2012.2〕
5.農業簿記における再検討 日本簿記学会(全国大会)〔2012.9〕
6.農業会計学の軌跡-2000年以降の研究を軸にして- 日本企業経営学会〔2012.12〕
7.農事組合法人さだしげの経営分析 日本企業経営学会〔2013.5〕
8.農家の経営計画-肥育牛農家を例にして- 日本企業経営学会〔2014.8〕
9. 肥育牛経営におけるABLの活用に向けて-資金調達計画の実際から-日本産業経済学会〔2014.11〕
10. 6次産業化における現状と課題-農事組合法人ファーム・おだを例にして-沖縄国際大学産業総合研究所〔2015.1〕
11.農業における資本性借入金の導入に関する考察 日本産業経済学会〔2015.6〕
12.農業簿記の記録-原価管理の実際- 日本簿記学会(2016.5〕
13.農業の会計管理の考察―飲食業の展開を題材として― 日本企業経営学会〔2017.8〕
14.飲食業会計の考察-理論的アプロ-チの事始め-沖縄国際大学産業総合研究所〔2018.1〕
15.飲食業における管理会計の実践 中小企業会計学会〔2018.9〕(足立洋氏と報告)
16.飲食業会計の考察ー会計過程から見えてくるものー 中小企業会計学会〔2022.11.12〕
17.租税特別措置法における農業経営基盤強化準備金の考察 税務会計研究学会〔2023.10・8〕

【論文】

1. 産業育成の観点からの『特殊支配同族会社の役員給与の損金不算入』制度の考察―新しい制度構築へ向けて- 立命館大学修士論文[2008.11]
2.「農業法人における会計管理の実際 -農事組合法人 さだしげにおける複式簿記の導入を事例として-」熊本学園大学大学院会計専門職研究科『会計専門職紀要』第3号,〔2012.3〕(飛田努氏と共著)
3.「地域振興のための簿記の役割(5)」神奈川大学紀要 [2012.3](戸田龍介氏と共著)
4.「地域振興のための簿記の役割(6)」神奈川大学紀要 [2012.3] (戸田龍介氏と共著)
5.「日本の農業会計における収益認識についてー米作を例にしてー」 日本財務管理学会〔2012.3〕
6. 「地域振興のための簿記の役割(7)」-6次産業化農事組合法人に対するヒアリング調査を中心に-神奈川大学紀要(戸田龍介氏、成川正晃氏と共著)[2012.9]
7.「地域振興のための簿記の役割(11)-自立志向を有する農家(モデル2)に対するヒアリング調査を中心に-」神奈川大学紀要(戸田龍介氏と共著)〔2013.1〕
8. 「地域振興のための簿記の役割(12)-農業法人(モデル3)に対するヒアリング調査を中心に-」神奈川大学紀要(戸田龍介氏と共著)〔2013.10〕
9. 「地域振興のための簿記の役割(13)6次産業体(モデル4)に対する各種調査を中心に」神奈川大学紀要(戸田龍介氏と共著)〔2013.10〕
10.「農業簿記における検討」沖縄国際大学総合研究機構産業総合研究所「産業総合研究」第22号〔2014.3〕
11.「地域に根差した農業法人の経営状況と今後の課題〜農事組合法人ファーム・イースト造賀の事例〜」熊本学園大学大学院会計専門職研究科『会計専門職紀要』第6号 (飛田努氏と共著)〔2015.3〕
12.「6次産業化の現状と課題-農事組合法人ファーム・おだを例にして-」沖縄国際大学総合研究機構産業総合研究所「産業総合研究」第23号〔2015.3〕
13. 「農業法人における6次産業化の展開と経営課題- 農事組合法人ファーム・おだによる新規事業への設備投資を事例として -」(飛田 努氏と共著) 福岡大学商学論叢 第60巻3号〔2016.3〕
14. 「肥育牛農家におけるABLの検討-黒瀬牧場を例にして-」 沖縄国際大学総合研究機構産業総合研究所「産業総合研究」第24号〔2016.3〕
15.「農業法人における管理会計問題の検討:農学と会計学の接点を探る」(飛田努氏と共著)熊本学園大学大学院会計専門職研究科『会計専門職紀要』第7巻〔2016.3〕
16.「農業法人の経営分析-農事組合法人さだしげの事例-」農業生産技術学会誌 第23号 第3号〔2016.12〕
17.「農業補助金を巡る考察(その1)―農政展開の史的整理-」沖縄国際大学総合研究機構産業総合研究所「産業総合研究」第25号〔2017.3〕
18.「農業簿記の記録-会計管理の実際-」『日本簿記学会年報』第32号〔2017.6〕
19.「小規模企業における管理会計導入プロセス-飲食業における事例考察に基づいて-」(足立洋氏と共著)『県立広島大学経営情報学部論集』第10号〔2017.12〕
20.「飲食業会計の考察-実践形態の分類の試論-」(足立洋氏との共著)沖縄国際大学総合研究機構産業総合研究所『産業総合研究』第26号〔2018.3〕
21.「農業生産法人における農業経営者の会計的意識-大規模農業経営者及び小規模農業経営者に対するヒアリング調査を中心にして-」(田邉正氏と共著)常磐大学総合政策部『常磐総合政策研究』創刊号〔2018.3〕
22.「農業の会計管理の考察-飲食業への展開を題材にして-」立命館経営学 第57巻第1.2号〔2018.7〕
23.「経営者の認識を伴わない管理会計実践の可能性ー中小飲食企業4事例のケーススタディー」(足立洋氏と共著)中小企業会計学会『中小企業会計研究』第5号〔2019.8〕
24.「集落営農法人の経営財務に関する一考察 -広島県東広島市の集落営農法人を参考に-」中国学園紀要 第21号〔2022.6〕
25.「農業における課税に関する考察(1)ー「法人成り」を中心としてー」沖縄国際大学総合研究機構産業総合研究所「産業総合研究」第31号〔2023.3〕
26.「農業経営基盤強化準備金制度に関する予備的考察ー創設当初の制度を中心にー」大阪経済大学 中小企業・経営研究所『経営経済』〔2024.3〕

【報告書】

1.『地域振興のための簿記の役割 -農業・地場産業を対象として-(最終報告資料)』(日本簿記学会)
2.『成果報告書 Vol.14 グローバルなビジネス展開に対応する中核的専門人材養成とリカレント学習に向けてのモジュール開発プロジェクト」,平成27年度文部科学省委託事業「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進事業」、「第3部 モジュール型学習プロジェクト ビジネス・経営鹿児島実証講座報告」、「農業におけるクラウド・ファンディングの活用について」59-63頁。(九州大学)

【書評】
1.「山本公平氏 博士論文 「集落営農法人の持続的経営を図るシステム」の書評」立命館経営学会『立命館経営学』第60巻 第4号,125-134頁〔2021.11〕

【書籍】  

1.農業発展に向けた簿記の役割-農業者のモデル別分析と提言-戸田龍介編著 中央経済社 〔2014.1〕第8,9,10,11章担当  (日本簿記学会賞) 2014.8
2.地域農業のスプラウト ライフデザインブックス 〔2017.12〕

【講演】

1.「地域資源を活かした特産品つくり」  東広島商工会議所〔2010.3.16〕
2.「飲食業における役立つ知識-会計・税務・経営-」 広島県飲食業生活衛生同業組合広島市支部〔2014.3.19「企業向け新規顧客獲得(投資型クラウドファンティング)講習会」 黒瀬商工会〔2015.9.17]
3.「農業におけるクラウドファンディングの活用について」 文部科学省平成27年度受託事業「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進」事業  鹿児島県立短期大学〔2015.11.28〕
4.「6次産業化の取組を成功に導く会計の考え方」 東広島市農業委員会〔2016.2.4〕
5.「6次産業化へのステップアップに向けて-事例から学ぶ加工品づくりのヒント-」神石高原町〔2016.3.16〕
6.「クラウドファンディングで地域おこし」広島経済大学 教育・学習支援センタ-〔2016.10.20〕
7.「新型コロナウィルス感染症対策と事業経営ー小規模事業者の新たな経営戦略【考】ー」呉広域商工会〔2020.12.17〕
8.「農業における会計の役割」廣島農業研究会〔2021.9.4〕
9.「クラウドファンディングを活用した販路開拓(ソーシャルファイナンスの活用)」東広島商工会議所〔2022.10.14〕

【フォーラム】
1.「農産物の1次加工による6次産業化の取組~ペースト加工による生鮮野菜の付加価値化」一般財団法人広島県森林整備・農業振興財団 農業振興部〔2016.10.11〕
2.「地域の成長マネー供給促進フォーラム」金融庁中国財務局〔2017.6.8〕
3.「6次産品のブラッシュアップに向けた意見交換会」広島6次産業化サポートセンタ-〔2018.1.30〕
4.「一新塾講義:OBOGコンサルティングコース」NPO法人一新塾 〔2018.4.16〕
5.「一新塾講義:OBOGコンサルティングコース」NPO法人一新塾 〔2019.1.30〕

【メディア】(2017年から)
1.勝手にトークひろしま 「第80回ネット版たる募金、クラウドファンディング」中国放送(RCCラジオ)〔2017.9.1〕
2.ダンロップ 「みらい図鑑」 TOKYO FM (TOKYO FM 系列38局)〔2020.7.4〕
3.テレビ新広島「TSSプライムニュース」〔2021.1.26〕
4.家の光協会『地上』7月号,56-57頁
5.RCC「ごぜん様さま」〔2022.6.27〕

【レギュラー番組】
1.「農業のカルチベート」FM東広島(2020年9月~2021年3月)
2.俊山真美・神原隆秀のGOODJOG内  廣島農人「農業のカルチベート」広島FM(2021年4月~2021年9月)

大学レギュラー講義
1.会計学入門(中国学園大学国際教養学部)2021年度後期
2.会計学入門(中国学園大学国際教養学部)2022年度後期
3.会計学入門(中国学園大学国際教養学部)2023年度後期
4.会計学入門(中国学園大学国際教養学部)2024年度後期

【大学等招聘講義】

  1. 県立広島大学「原価計算」〔2016.1.20〕
  2. 広島経済大学「コミュニティビジネス論」〔2016.10.18〕
  3. 福岡大学「管理会計ゼミ」〔2016.11.18〕
  4. 県立広島大学「管理会計論」〔2018.1.16〕
  5. 立命館大学大学院「実践ファイナンス」〔2018.1.20〕
  6. 広島酔心調理製菓専門学校「飲食業開業塾:会計実務論」〔2018.2.1〕
  7. 広島経済大学「経営学」〔2018.6.23〕
  8. 広島酔心調理製菓専門学校「飲食業開業塾:会計実務論」〔2019.1.17〕
  9. 大阪経済大学「企業経営論」〔2019.6.24〕
  10. 大阪経済大学「経営戦略論」〔2019.6.25〕
  11. 大阪経済大学「企業経営論」〔2020.8.5〕
  12. 中国学園大学「岡山学」〔2021.6.8〕
  13. 大阪経済大学「企業経営論」〔2021.7.10〕
  14. 豊橋創造大学「プロジェクト実習」〔2021.10.12〕
  15. 中国学園大学「岡山学」〔2022.6.8〕
  16. 県立広島大学「商品ブランド開発論」〔2022.8.30,9.1〕
  17. 中国学園大学「岡山学」〔2023.6.7〕
  18. 大阪経済大学「卒業研究」〔2023.7.19〕
  19. 県立広島大学「商品ブランド開発論」〔2023.9.1,9.5〕